
きょうの料理レシピ
減塩 えびのクリームパスタ
香味野菜とベーコンが香るクリーミーなソースに、スパゲッティとえびをからめました。バターでコクとまろやかさを出すのが減塩のポイントです。

写真: 大泉 省吾
エネルギー
/790 kcal
*1人分
塩分/2.4 g
調理時間
/25分
材料
(2人分)
- ・スパゲッティ (太さ1.6mm) 180g
- ・えび (無首、殻付き) 150g
- ・ベーコン 2枚
- ・たまねぎ 1/2コ
- ・セロリ 30g
- ・にんにく 2かけ
- ・牛乳 カップ2
- ・顆粒チキンスープの素 小さじ1/2(2g)
- ・塩
- ・こしょう
- ・小麦粉
- ・オリーブ油 大さじ1/2
- ・バター (食塩不使用) 大さじ1+1/2
つくり方
1
ベーコンは5mm幅に切り、たまねぎは縦半分に切って横に薄切りにする。セロリは斜め薄切りにし、にんにくはみじん切りにする。えびは殻をむいて背ワタを取り、塩小さじ1/5弱(1g)、こしょう少々をふり、小麦粉大さじ1をまぶす。牛乳は温めておく。
2
フライパンにオリーブ油、ベーコン、にんにくを入れて弱火で炒め、香りが出たらえびを加えて炒め、赤く色づいたら取り出す。
3
たまねぎ、セロリを2のフライパンに入れて炒め、中央をあけてバターを加えて溶かし、小麦粉大さじ2を加えて炒める。フライパンの底をぬれタオルにつけて温度を下げる。
4
3を再び弱火にかけ、温めた牛乳を2回に分けて加え、クリーム状に煮る。スープの素、塩小さじ1/5弱(1g)、こしょう少々をふる。
5
たっぷりの熱湯に0.5%の塩(水1リットルにつき塩5g)を入れ、スパゲッティを袋の表示時間の8割程度ゆでてざるに上げる。4に加え、2の半量も加え、からめながら軽く煮て、器に盛る。残りの2を温めてのせる。
全体備考
【減塩ポイント】
バターでコクとまろやかさを出す
たまねぎとセロリを香りよく炒めたところに、バター(食塩不使用)を加える。バターのコクとまろやかさがプラスされ、おいしさも増す。
きょうの料理レシピ
2010/02/03
定番料理を減塩で うす味がおいしい!
このレシピをつくった人

鮫島 正樹さん
ヨーロッパ家庭料理をベースとした、身体にやさしく、つくりやすいレシピを提案、自ら日々、実践している。エレガントなヨーロッパ伝統菓子も得意とする。メニュー開発分野でも長年、活動。
フード アート アンド デザイン シィ(東京都)
近著に「サメジマ式シニアごはん」(NHK出版)。
冷凍の菜の花と新玉ねぎを使いました。先に投稿されているかたのコメントを参考に、片栗粉を薄くまぶした豚こま切れ肉を使いました。
付け合せの菜の花のほろ苦さ、新玉ねぎの甘み、そして、すりおろした玉ねぎのタレがいい感じで、美味しかったです。
玉ねぎをすりおろすのは少したいへんで、フードプロセッサーを使うか、細かくみじん切りにするのもアリかなぁと思いました。
付け合せの菜の花のほろ苦さ、新玉ねぎの甘み、そして、すりおろした玉ねぎのタレがいい感じで、美味しかったです。
玉ねぎをすりおろすのは少したいへんで、フードプロセッサーを使うか、細かくみじん切りにするのもアリかなぁと思いました。
2020-05-24 11:34:45
しょうがをチューブのすりおろししょうがで作ったら、いまいちな味になりました。ちゃんとすりおろしてまた作ってみます。皆さんが美味しいと絶賛してるのに残念な仕上がりになってしまいました。
2019-11-30 02:28:09

急いでいたので、玉ねぎのすりおろしは省略。お肉と玉ねぎ、人参を一緒に炒めてタレを絡めて、菜の花を後からさっと軽く炒め合わせました。とても美味しくて子供も菜の花たくさん食べてくれました。
2019-03-02 09:57:08
おいしかったです。がっつり派の男子が好きな味!ごはんがすすみます!
たまねぎをすりおろすのは面倒くさいですが、このおいしいさのためならがんばれます。
トマトとゆでほうれん草を添えました。
たまねぎをすりおろすのは面倒くさいですが、このおいしいさのためならがんばれます。
トマトとゆでほうれん草を添えました。
2018-12-28 11:47:52
コメントを参考にさせて頂き、下にキャベツの千切りを。すりおろした玉葱がポイントです。しっかりとしたお味のおかずになりました。美味しかったです。
2018-11-28 08:23:56
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント